トルコで熊のオカンがフルーツ食べ過ぎて具合悪くなり、イスタンブール大学獣医学部で診察と治療受けたというニュースが入ってきました。

 

一体どういう種類でどの位の量のフルーツだったのか凄く気になる内容ですね。

更にはコレって野生の世界でも起こり得るのか?というのも非常に気になります。人間同様、クマのお腹も個体差が大きいのでしょうか?

 

 

クマが果物食べ過ぎ、担架に乗せられMRI検査 トルコ

 

野生動物センターで、元気を取り戻したクマの「オカン」=3日/CNN Turk

野生動物センターで、元気を取り戻したクマの「オカン」=3日/CNN Turk

 

(CNN) トルコでこのほど、体重約90キロのクマがフルーツを食べ過ぎて体調を崩し、担架に乗せられMRI検査を受ける様子を収めた映像が話題となっている。

 

「オカン」と名付けられたこのクマはフルーツを食べ過ぎて気分が悪くなり、イスタンブール大学獣医学部に運ばれて治療を受けた後、野生動物センターに戻された。CNN提携局CNNトルコが伝えた。

 

イスタンブール自然・生活複合施設の理事長は、オカンが腹部の痛みと不快感を訴えて搬送され、獣医によってすぐに腹部の痛みが確認されたと述べた。腫瘍(しゅよう)の有無を調べるためCT検査を受けたが異常はなかった。血液検査も問題なく、現在は元気に過ごしているという。「もうすぐにプールで涼めるだろう」と言い添えた。

 

オカンがフルーツを食べ過ぎたのは今回が初めてではない。3年前にも同様の症状で治療を受け、その際に「オカン」というトルコで人気の名前を授かった。

 

 

 

本文中初めにMRI検査を受けるためというのが、いつの間にかCT検査で異常無しって流れになってるけどどっちなんでしょ? 内容からすればCTで十分だし、おそらくそうかなとも思うけど獣医師的には気になります。

 

それにしても2度も食べ過ぎで具合悪くなるクマって、日本中クマ騒動で死傷者まで出てる中不謹慎かも知れないけど、なんかこのクマさんユニークで憎めないクマだな〜って感じます💦