時系列前後するけど、月山 犬はリフトに乗れるのか?登山後にそのまま行く予定だった湯殿山、右膝痛めてしまった為後日改めてで先月再び出羽三山方面向かいました。

ちなみに月山からだと車で30〜40分程なので、午前中早くに月山登ればそのまま湯殿山向かって「生まれ変わりの旅」に出発できます。

 

 

⬇︎ こちら湯殿山神社は登り片道バス利用だと、帰路歩いて駐車場まで下山しても1時間半もあれば楽勝で参拝出来るお山です。(バス時間待ち別として)

 

 

 

神社内は勿論参道も一切写真撮影禁止で、「語るなかれ、聞くなかれ」の聖地とも言われる所だそうです。

 

というわけであまり詳しく書くのもバチが当たりそうなので省略するけど、おそらく日本全国ここでしか体験出来ない様な神社な気がします。

 

まあ私が知らないだけかもだけど、それ位ユニークというか少々アトラクション的と言うのか、そういう唯一無二の体験出来る神社です。

 

現世の羽黒山、過去の月山に続き、来世の湯殿山を巡って「生きながらにして生まれ変わるとされる再生の旅」の締めくくりとして是非訪れて体験してみて欲しいと思います。(正直、、あまり生まれ変わった実感はないのですが💦)

 

 

 

 

以前 羽黒山(山形県の出羽三山)には有料道路で上までサクッと車で行ったので、改めて今回は下の方の登山口の所を訪れてみました。

 

意外と言ってはなんだけどこれがなんとも結構混んでて、既に16時近いというのにこの日は駐車場も参道もそれなりの混み様でびっくりしました。

 

 

 

⬇︎ 涼しげな滝や、少し自然の中歩くと五重の塔もあります。正直上の方よりも見応えやトレッキング気分もあって、個人的には癒される感じもして好みな雰囲気です。

 

 

今回で出羽三山の話題はおしまいになるけど、機会あったらいつか皆さんも「魂が浄化される」という出羽三山の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。まずは日帰りから気軽にスタートでも良いかと思います。

 

ちなみに羽黒山には三神が祀られてるという神社があるので、ここをお参りする事で3山を巡った事になるそうです。

 

 

 

月山登山は少々それなりの準備やトレーニング必要だけど、達成感は非常に大きいものがあり色んな意味でプラスになるかとも思います。ご自分の体力と相談しながら、紅葉の秋も満喫されてみてはいかがでしょうか。