5月は狂犬病注射や各種予防シーズンで多くの動物病院が忙しい時期ですが、当院でも狂犬病集合注射で留守がちになってしまう分非常に診察や手術が立て込んでおり、昨日土曜日午後の診察では12台ある駐車場が常に満車続きで皆さんかなり苦労された様です。当然診察も相当お待ちになられたかと思いますが、来月に入る頃にはおそらく落ち着いてくるかと思いますのでどうかよろしくお願い致します。なお1週間のうちで1番空いてるのは概ね木曜日(午前中のみ診察)の時が多いので、ご都合つく様ならなるべく木曜日が良いかもしれません(と言いながらココ読んで集中するかも、、)。

 

さて前回お話しした様に今回は山形の美術館に行ったお話しですが、館内は全て撮影禁止となっていて残念ながら写真は外観のみとなっています。帰りルートは蔵王エコーライン周りで、そこから東北自動車道〜三陸自動車道〜秋田道とグルッと反時計回りでのんびりドライブして帰って来ました。

GWの5月5日は気持ち良いほどの晴天で、1日の全走行距離は700キロちょっとで東京までの約600キロを軽々超えてしまいましたが、連続運転でもなく道中楽しめる事も多くて意外と疲れは残りませんでした。

 

今回も時間の関係でとりあえず写真のアップを先ず行い、追々書き加えて完成させて行こうと思いますのでどうかよろしくお付き合い下さい。

 

 

それにしても山形は近くなりました。秋田自動車道から湯沢方面に向かう東北中央自動車道利用だと、秋田中央インターから山形市まで距離にして200キロちょっと時間にして3時間ちょっと位で行く事が可能です。当日はGW中という事もあり、又のんびりドライブだったので軽く3時間半以上はかかりました。ただこれも今年度中には未開通部分の多くが開通予定となってるので、来年には3時間もあれば山形市まで行けちゃうかもしれません。その時ぜひ今度は山寺の、『石段を登ることによって煩悩が消滅すると言われる「1015段」』石段登りの修行の旅に出かけたいと思っています。

なおこの東北中央自動車道は現在無料区間も多く、東北自動車道経由の半額程度で山形まで行ける様なので、山形は勿論米沢にももう一度いつか行ってみたいと思うこの頃、、(アレ米沢の道の駅目当てです)

 

 

 

⬇︎ こちらが山形美術館。裏手に駐車場あってそこに入れたけど、帰る時にはほぼ満車状態。開館前に到着出来てホントに良かったです。この写真の手前側は公園みたいで、結構ワンコ連れてお散歩してる人もおりました。

 

⬇︎ 館内展示物は入り口ロビーに「ロダン」等の彫刻がドンと出迎えてくれた後、シャガール、ピカソ、セザンヌ、モネ、ミレーなど有名どころの作品も幾つかコレクションされており、ちょうど展覧会開かれてた事もあって見所多い美術館でした。美術館て建物そのものが美術的な建築物の場合も最近多いけど、展示内容で勝負!みたいなこういう美術館も又良いな〜と思いました。

 

⬇︎ たっぷり1時間以上かけて見終わった後はそのまま『蔵王エコーライン』へ。写真は途中の「蔵王 猿倉」というスキー場?でしょうか。ちょうど何かイベント中だった様で結構車でいっぱいでした。この後宮城側から来る対向車は割と多いのに、山形側から御釜方面向かう車は少ないようで、スイスイ気持ち良くドライブ出来ました。

 

 

御釜は、宮城県刈田郡蔵王町と同県柴田郡川崎町の境界付近にある火口湖で、五色沼とも呼ばれる。蔵王連峰の中央部の最も標高の高いエリアにあり、しばしば蔵王連峰の象徴として見られている。宮城県と山形県の県境から至近であり、宮城県のみならず山形県の名所としても紹介される。( ウィキペディア)

 

 

⬇︎ この上の方にも駐車場はあるんですが、その時は知らずにこっちに停めてしまいました。ただ上の駐車場の混雑ぶりとリフトで景色眺めながらのんびり上がって行く気持ち良さからも良かったかもしれません。帰る時分かったのは対向車線(宮城側から来る車)がもうめっちゃ混んでてずっと数珠繋ぎ。この車列最後の車が駐車場入れるのは何時?って思わずにはいられませんでした。原因の一つは駐車場が山形側からだと左手、つまり宮城側からだと右折しないと駐車場に入って行けない構造なのでどうしても数珠繋ぎなっちゃうんですね。

 

⬇︎ リフト乗るの久しぶりですが、雪の無い景色眺めながらなかなか気持ち良かったです。すぐ先の所で写真撮影の女性から「笑ってくださ〜い」って言われて、サングラス外してパシャリ。ちなみにこの写真、帰りリフト降りた所に並べてあって1枚千円でした。

 

⬇︎ 御釜の方には降りていかず、真っ直ぐ上の方に向かいました。

 

⬇︎ 御釜の方に結構皆さん降りてってますね。最近死亡事故起きた事で少し話題なったけど、どうしてあんな所で?って思う様な感じですが、当時はおそらくもっと雪も有ったんでしょうね。ただ立ち入り禁止な筈ではありますが、、。

実はこの写真撮る直前急に子供が目の前通り過ぎ、すぐ後に母親が追いかける様に通り過ぎて行きました。私は柵に寄り掛かる様にして撮影してたので突然でびっくりだったけど、柵の向こうは立ち入り禁止区域?にも関わらず親子ではしゃいだり撮影してたり、、巷で噂の異国の人の観光地での振る舞い初体験となっちゃいました。

 

⬇︎ 釜カツ丼にはそそられたけどお昼時で混んでたので、あっさりパスしちゃいました。

 

⬇︎ 上の方の駐車場は御覧の様にかなり混んでました。宮城側から来られる方はここしか駐車場無いものと思われてる方も多いんだと思います。なので数珠繋ぎで駐車場入ったは良いけど、更にまた停めるのに四苦八苦状態だったと思います。山形側からだと下の駐車場に停めてリフト利用がやっぱり正解かもしれません。

 

⬇︎ 繰り返す噴火によって出来た「御釜」。自然の造形美を感じます。

 

⬇︎ 晴れてたせいもあって、ここから眺める景色は最高に気持ち良かったです。左下の方に御釜が見えます。

 

⬇︎ 東北自動車道の菅生SAで、トイレ近くの柱前にちょこんと座ったまんまのお利口さんでした。この後オーナーさんと話してたら、「この人は敵じゃない」認定されたのか尻尾振って愛想良く近寄って来てくれました。

 

⬇︎ レストラン内の牛タン屋さんで昼食とりました。GWだけあって駐車場はいっぱいですが、時間も午後2時半頃になっててレストランは比較的空いてました。私は高速道路のSAや駅や空港など好きですが、こうして人や車が行き交う様を眺めながらゆっくり食事や珈琲を味わうのはちょっとした旅の楽しみでもあります。

 

⬇︎ さて肝心の牛タンですが、失礼ながらSA内の牛タンとは思えない位美味しかったです。コロナ前は子供達が仙台在住だった事もあり仙台に縁あって何度か色々なお店で食べたりしてましたが、仙台市内の老舗牛タン屋さんと比べても全く変わらない位の美味しさでした。勿論仙台市内各お店それぞれ独特の味わいやサイドメニューも多いので、時間と行列並ぶ(人気店は大なり小なり並ぶ事多し)覚悟であればそちらの方がより楽しめると思います。ただこちら、私頼んだので2500円とろろ付きです。仙台市内でこの値段で食べれるか実はちょっと疑問です、、。(後日ある方から仙台市内でも普通に食べれるとのご指摘が💦 すみません💦)

 

⬇︎ 東北自動車道から仙台南部道路経由で三陸自動車道へ。ここは春日PAというパーキングエリア内のコンビニですが、先日友人のSNSでも話題なってて秋田県内に今現在無いコンビニになります。だからどうだって訳でも無いんだけど、何とな〜く寂しい気もしますね。

 

⬇︎ このソフトクリームなかなか美味しかったです。正直コンビニでこういうソフト食べれるとは思ってませんでした。私はどこか出かけた時、◯◯ソフトみたいな感じの美味しさアピールソフトに惹かれてよく食べるのですが、これなら全く引けを取らない美味しさだと思います。

 

 

 

⬇︎ 先日もとある所に性懲りも無く出かけて行ったので、多分次回も又こちらの旅ものにするかもしれません。この写真見てピンと来た方も多いのではないでしょうか?行かれた方は勿論、歴史が好きな方はもうお分かりですよね。帰りは焼肉食べてエネルギー充電し、夕方から(午後4時から)通常通りに診察を行いました。