以前にも何度かお話ししてる不妊手術の予約についてけど、毎週月曜午前中は休診だけど昨日は急遽朝イチにスケーリング(全身麻酔下での歯石除去と抜歯)処置を行ってから横手市の「秋田県立近代美術館」までひとっ走りしてきました。秋田市はほとんど雪無いのに、さすが豪雪地帯の横手市は結構降り積もってて風も強かったです。
⬇︎ 目的はこちらの「金曜ロードショーとジブリ展」で、これまでジブリ展は何度か見た
花巻市博物館(ジブリ展)けど今回のはスケールも大きく見どころ満載でした。時の世相を反映したCDや漫画が置かれてたり、壁には当時の流行語なども説明に書かれてて懐かしく見てまわりました。「だっちゅう〜の!」「そだねー」「チョベリグ・チョベリバ」とかって皆さん覚えてらっしゃいますでしょうか?
いつもこの手はサラ〜っと流し見するだけですが、予想外に75分間もかかったのにちょっとまだ少し見足りない位の満足展でした。来年の1月13日までなので、ジブリファンは勿論、お子様連れやカップルや昔を思い出してノスタルジーに浸りたい方にもお勧めかもしれません。ちなみに入場料は、通常1800円が平日で1500円でした。
⬇︎ 写真撮影ゾーンは決まってて、なおかつ「フラッシュ撮影と動画撮影」は禁止なので注意が必要です。キャラクターと一緒に撮影できるスポットでは、親切な女性係員さんが「ハイもっとポーズとって〜」みたいな感じで盛り上げてくれました。
全国的にあちこちで開催されてるジブリ展のようで、地域によっては?日時予約だっりもしてた様です。三鷹の森ジブリ美術館は当然ながら大人気らしいけど、ココもこんな天気の平日の混み具合からすると土日は結構な混雑だったり待ち時間長かったりかもしれません。
三鷹の森ジブリ美術館
名作の撮影技師
フライデーおじさん
かつて金曜ロードショー(日本テレビ系)のオープニング映像に登場していた、シルクハットを被った紳士のキャラクター。
実は宮﨑駿監督が生み出し、アニメーターの近藤喜文さんによって映像化されたキャラクターで、現在は「フライデーおじさん」という呼び名で、時折スタジオジブリの公式ツイッターに登場しています。