穏やかな年越しを迎えそうな秋田市、特に当院は秋田市北部で海も近いせいか、あれだけ大雪大雪と騒がれてた割には全然雪無しののんびりした風景が広がっています。

 

 

⬇︎ ちなみに田沢湖ライブカメラによると、霞んでよく見えないけど奥のスキー場周辺にはたっぷり雪ありそうで何よりですね。

 

 

ついに今年も今日で最後、いつもながらあっという間に過ぎ去った1年です。

病院の方は年末年始の休診近いせいか、通院の子達は勿論初診で来られる方も多く今月は慌ただしい毎日でした。例年クリスマスの話題や師走に想う事などもアップしてたけど、忙しさにかまけてテンションも何故か上がらず今日に至ってしまいました。

 

という訳で、遅ればせながら今年を振り返ってみようと思います。診察で印象的なのは、やはり何と言っても犬猫共に膵炎

膵臓疾患(膵炎)

糖尿病が多く、

糖尿病のリスク要因

糖尿病が増えて来ています

糖尿病の治療

糖尿病の治療(経口血糖降下剤)

糖尿病の治療(インスリン注射)

あとは猫のアトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎心臓病

猫の心臓病

猫の心臓病(予防と症状)

猫の心臓病(治療)

猫の心臓病(あとがき)

が本当に多くなった印象です。

 

只今年末年始の休診中(1月3日まで)だけど、これから通院の子達が何匹か来るので続きはまた後ほど行うとしますね。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今日は7人(匹)来院され、11時頃終了となりました。スタッフはそれから後片付けや次のスタッフへの引き継ぎ業務を行なって先程帰った様です。年末年始といえども病気は待ってくれないので、働き方改革とはいうものの我々の仕事も終わり無くエンドレスに次から次へと病気の子が押し寄せる様にやって来ます。

 

医者と坊主と弁護士は暇な方が世のため人のため、、みたいな話も聞くけど、現実には居ないと困るし必要不可欠な職業なんですよね。。

 

 

またもや脱線してしまいましたが、さて皆さんはどの様に年越しを迎えられるのでしょうか。コロナ禍もほぼ完全に終わりを告げ、旅行や温泉やスキー・スノボなどの趣味に明け暮れる方も多いかもしれませんね。

 

私はのんびりネットフリックスやU-NEXT等でネット映画三昧しようかと思ってます。今年は映画館では去年よりやや少なく50本弱?観たけど、やっぱり今年最後の締めに昨日観たキムタクの「グランメゾン・パリ」が1番印象的、随所に聞こえてくる山下達郎の爽やか音楽も素敵でした。

 

あらかじめU-NEXTで「グランメゾン東京」観て予習までしたけど、スペシャル版が29日TBS系(秋田県はケーブルTV)で放送されてたのに気付かず流れが少しモヤっとしたけど十分楽しめました。U-NEXTでも既にスペシャル版観れるので、まだの方は是非観て予習されてからの方がより良いかもしれません。

 

映画の最後には全国中継の舞台挨拶もあり、美味しそうな三つ星料理の余韻と共に久しぶりに面白い映画だったような気もします。皆さんもこれ観たらフレンチ食べたくなるかもしれませんね。 ただ映画は、、良くも悪くもキムタクはキムタクだなって感じたのは私だけでしょうか?  

 

 

今年を振り返って、、のつもりがグランメゾン・パリの宣伝みたくなっちゃいましたね💦